category: 大阪府・兵庫県・京都府
DATE : 2007/07/05 (Thu)
DATE : 2007/07/05 (Thu)
兵庫県三田市に2007年7月6日にオープンの
大型アウトレットモール。
近畿圏でのプレミアムアウトレットは
りんくうに次ぎ2施設目。
話題としては近畿圏初のグッチのアウトレットや
バナナリパブリック、オイリリーなどの
インポートブランドの充実もさることながら
アクタスやデロンギ、たち吉といった生活雑貨・インテリアの
初出店テナントも見逃せませんね。
フードギャラリーには、大阪のうどんの名店はがくれや
三田と言えば!の三田屋も出店していてこれも楽しみです。
プレオープンは7月5日。
プレミアム・アウトレットのパスポート会員を
対象として行われました。
行って来ましたが凄い人混み!
グッチなんて商品を手に取るだけでも苦労するぐらい
ごった返していました。とはいえ財布等も半額!!
品揃えも豊富でファミリーセールよりも良い感じ。
駐車場に入庫するだけでも一苦労なので、
隣接するイオンの駐車場から入った方がいいかもしれません。
車がないと行けない立地ですが、
三ノ宮や三田駅、大阪梅田駅からもツアーバスが催行されるようです。
→出店ブランド一覧
★公式サイトはこちら★




大型アウトレットモール。
近畿圏でのプレミアムアウトレットは
りんくうに次ぎ2施設目。
話題としては近畿圏初のグッチのアウトレットや
バナナリパブリック、オイリリーなどの
インポートブランドの充実もさることながら
アクタスやデロンギ、たち吉といった生活雑貨・インテリアの
初出店テナントも見逃せませんね。
フードギャラリーには、大阪のうどんの名店はがくれや
三田と言えば!の三田屋も出店していてこれも楽しみです。
プレオープンは7月5日。
プレミアム・アウトレットのパスポート会員を
対象として行われました。
行って来ましたが凄い人混み!
グッチなんて商品を手に取るだけでも苦労するぐらい
ごった返していました。とはいえ財布等も半額!!
品揃えも豊富でファミリーセールよりも良い感じ。
駐車場に入庫するだけでも一苦労なので、
隣接するイオンの駐車場から入った方がいいかもしれません。
車がないと行けない立地ですが、
三ノ宮や三田駅、大阪梅田駅からもツアーバスが催行されるようです。
→出店ブランド一覧
★公式サイトはこちら★


PR
category: 大阪府・兵庫県・京都府
DATE : 2007/06/23 (Sat)
DATE : 2007/06/23 (Sat)
大阪府大阪市鶴見区にある三井不動産のアウトレットモール。
花ポートという名前は、建物の一部が生花市場だからだそうです。
大阪市内という都心立地だからかもしれませんが
大手のブランドの出店は少ないです。
(定価販売との軋轢があるんでしょうか?)
特筆すべきはアーバンリサーチとグレースのアウトレットかな?
★公式サイトはこちら★


花ポートという名前は、建物の一部が生花市場だからだそうです。
大阪市内という都心立地だからかもしれませんが
大手のブランドの出店は少ないです。
(定価販売との軋轢があるんでしょうか?)
特筆すべきはアーバンリサーチとグレースのアウトレットかな?
★公式サイトはこちら★

category: 大阪府・兵庫県・京都府
DATE : 2007/06/23 (Sat)
DATE : 2007/06/23 (Sat)
兵庫県神戸市垂水区にある三井不動産のアウトレットモール。
神戸の海と明石大橋を眺めながら、
オーシャンデッキで海辺の散歩なんかも楽しめます。
敷地内には、マリンピア神戸さかなの学校という、
神戸市立水産体験学習館もあるので、塩作りや乾のり作りもできます。
増床を繰り返し、広い敷地には3館が。
ユナイテッドアローズやトゥモローランド、イエナ、
エディフィス、ビショップなど、
メンズ・レディスとも充実したラインナップです。
★公式サイトはこちら★


神戸の海と明石大橋を眺めながら、
オーシャンデッキで海辺の散歩なんかも楽しめます。
敷地内には、マリンピア神戸さかなの学校という、
神戸市立水産体験学習館もあるので、塩作りや乾のり作りもできます。
増床を繰り返し、広い敷地には3館が。
ユナイテッドアローズやトゥモローランド、イエナ、
エディフィス、ビショップなど、
メンズ・レディスとも充実したラインナップです。
★公式サイトはこちら★

|HOME|
忍者ブログ [PR]